2015年11月21日土曜日

最晩年 平成27年11月

多くの人々が老後に不安を抱いてると思う。大別すると4種類存在する。

タイプA
病院内で病死ないしは自宅で老衰による死去。
性格が良くて金持ちで子供が良き社会人であれば、将来を考えて終活が出来上がっていて病院や介護施設ないしは自宅で息を引き取る人。状況が許されれば家族に見守られながら死去する人もおられます。但し、治療費等を用意しておかないといけないでしょうね。金銭的な余裕があるかないかは大きいです。 多くの人々に見守られて屋内で死去する人もいます。

タイプB
自宅で孤独死。
健康管理は難しいです。自覚症状が無い病気に罹患してる老人が自宅で急逝。特殊清掃の人々がこういった人の後助けをするそうです。借家住まいの場合は管理人さんはそれなりの行動が求められます。いわゆる孤独死は存在します。又、自宅内でケガ等の致死的な問題が発生した人も含みます。前述した内容と違うのは家族に知られないまま死去する人がいる点です。最悪の場合、犯罪者(強盗犯)等の襲撃も含みます。 個人的に屋内で死去する人もいます。

タイプC
屋外にて致死的な問題が発生して死去する人。
外的要因が発生する恐れはあります。死体が病院に必ず運ばれるとは言い切れません。死亡確認が病院で行われてるかどうかは大きい。大けがや交通事故死や登山中に滑落して死去した高齢の登山者も含まれます。北海道では熊が老人を捕食することもあるそうです。誰が連絡をするのであろうか?熊は携帯電話を保有してません。公の場で死体があっても簡単に回収が行える場合とそうでない場合があります。将来、発生すると言われてる悪質な空気感染する病気に罹患した場合も考慮する必要はありますね。 もしかすると、屋外で孤独死する人も増加するかもしれません。それと同じ位に屋外で多くの人々が見てる中、死去する人もおられます。

タイプD
最晩年を公共施設で過ごして死去する人。
性格が悪い人の場合、金持ちか貧しいかを問わずに公共施設で最晩年を過ごす可能性がある。だから、社会の世話になる人。公共施設についてどのような意味があるかは各自でお考え下さい。この点は難しく社会がそれなりの答えを出す必要があると思います。これからは公共施設で死去する老人は増える見込みです。病院や自宅以外の場所で死去するといっても場所がどこかで故人の評価が大きく変わってきますね。 多くの人々に見守られて公共施設という事実上の屋外で死去する人はいるようです。

マトメ

結局の所、ご遺族が責任をとれるかどうかだと思う。無論、孤立無援の人が死去したら社会が助けるといったことになる。